【三越】木屋・母の日2019

伊勢丹オンラインストア 2020年先行 新春福袋
<木屋> ゆき平鍋用蓋 アルミ打ち出し【三越・伊勢丹/公式】
1,265 円(税込)
ゆき平鍋用のフタです。表面を打ち出しで強度をつけることで、アルミの欠点を補いました。つまみは天然木を使用しています。おすすめコメント: 軽くて丈夫。余計な接合部や溝がないため洗いやすく、いつでも清潔に保てます。
<木屋> 木屋特選 中砥石 #800【三越・伊勢丹/公式】
<木屋> 荒砥石 G.C【三越・伊勢丹/公式】
<木屋> KIYA ノクターン料理鋏 赤【三越・伊勢丹/公式】
<木屋> アルミ打ち出し ゆき平鍋【三越・伊勢丹/公式】
4,400 円(税込)
しっかりと厚みがあり、丈夫で軽いので毎日のお料理にとても重宝するゆき平鍋。アルミ製で熱効率がよく、火の当たりがよいため、短時間で調理するのに適しています。片側だけにあるカラス口は、煮汁やダシなど液状のものを移すときにこぼれにくいので便利。おすすめコメント:野菜を茹でたり、お味噌汁を作ったり、何かと使いやすいサイズの片手タイプです。
<木屋> 仕上砥石 台付 木屋特選 #6000【三越・伊勢丹/公式】
<木屋> 中砥石 G.C 木台付 #400【三越・伊勢丹/公式】
<木屋> 木曽ひのき まな板 (一枚板)【三越・伊勢丹/公式】
6,600 円(税込)
日本有数のひのきの産地、長野県木曽の一枚板を贅沢に使用しました。木肌が細やかで美しく、清々しい爽やかな香りのするまな板。堅牢で狂いが少なく、腐朽に強いのが特長です。包丁の刃当たりもよく、トントンと心地いい音がしてお料理の気分もアップ。素材に天然木を使用しているため、商品ひとつひとつの色合いや木目が異なりますので、ご了承ください。おすすめコメント:ご家庭で使いやすいサイズ。使用後はしっかりと乾かすことで、長く愛用できます。
<木屋> アルミ打出し 段付鍋【三越・伊勢丹/公式】
7,150 円(税込)
煮物などを作るときにぴったりな深めの両手鍋。また、鍋のフチが高くなっているので、吹きこぼれの心配が少ないのも特長。素材は熱の伝わりがよいアルミ製。熟練の職人がひとつひとつ丹念にたたき締めて、固く丈夫に仕上げました。槌目によって表面積が広くなり熱効率が高まるとともに、料理を焦げつきにくくします。おすすめコメント:軽く持てるので、洗いやすいのも魅力です。
<木屋> いちょう まな板【三越・伊勢丹/公式】
7,700 円(税込)
福井の雪深い山奥から切り出されたイチョウの木を使用し、職人が手仕事で仕上げたまな板。木目が均一で油味があるため水はけが良く、復元力もあるので深い傷が付きにくいのが特長です。ご家庭で使いやすい横長サイズ。刃当たりの感触もよく、トントンと心地いい音が響きます。素材に天然木を使用しているため、商品ひとつひとつの色合いや木目が異なりますのでご了承ください。おすすめコメント:使い込んで凹凸が出てきたらかんなで削れるので、長くご愛用いただけます。
<木屋> エーデルワイス 料理鋏【三越・伊勢丹/公式】
<木屋> 銅製玉子焼鍋 角型【三越・伊勢丹/公式】
8,140 円(税込)
おいしい厚焼き玉子を作るのに最適な鍋。熱伝導率に優れた銅製で、鍋全体が均等に温まることで、焼きムラや焦げつきが少なくふんわりと出来上がります。3、4人分を焼くのに丁度よい角型で、巻き終わった形もまるでプロのようにきれい。強火ではなく弱火で焼くのがコツです。ハンドルの付け根はしっかりと鋲止めされているので、丈夫で長くお使いいただけます。おすすめコメント: 初めは光沢の美しい色味ですが、使うほどに深い飴色へと変化してゆくのも味わいです。
<木屋> 銅製玉子焼鍋 角長型【三越・伊勢丹/公式】
8,140 円(税込)
お弁当用など少人数分を焼きたいときに便利な、長方形の玉子焼鍋。熱伝導率に優れた銅製で、鍋全体が均等に温まることで、焼きムラや焦げつきが少なくふんわりとおいしく出来上がります。ハンドルの付け根は、しっかりと鋲止めされているので丈夫。使い込むほどに深い飴色に変化してゆき、愛着がわいてきます。おすすめコメント:専用の鍋があれば玉子焼きをきれいな形で作ることができ、とても重宝します。
<木屋> ニューエーデルワイスNo.180 中鎌型【三越・伊勢丹/公式】
9,130 円(税込)
昭和31年の発売以来50年以上の販売実績をもつエーデルワイス洋庖丁の鋼材が新しくなりました。オーストリーボーラー・ブレッヒ社の画期的な新鋼材を採用し、世界トップレベルのエーデルワイス洋庖丁がさらに進歩しました。肉切りだけでなく、野菜を刻むなど幅広い用途に使います。【用途】肉・野菜
<木屋> 米櫃 5kg用【三越・伊勢丹/公式】
9,350 円(税込)
桐は古来より貴重な品々の保存箱の素材として用いられてきました。桐にはタンニンなどの成分が含まれることから防腐効果と防虫効果があり、繊維が多孔質であることから極めて軽く、調湿効果に優れています。自然が生み出した桐の優れた性質は、虫やカビ、湿気から大切なお米を守ります。この米櫃は厚い桐の無垢板を使い、釘などを一切使わずに仕上げています。間口が広く精度の高い引き戸により、米の出し入れがしやすく外気との遮断も万全です。また、上部が蓋(ふた)のように取り外しが出来るので、数種類のお米を袋に分けて保存する場合の出し入れも、必要に応じた内部の掃除も容易に行えます。※画像2枚目はイメージです。
<木屋> ニューエーデルワイスNo.180 鎌型【三越・伊勢丹/公式】
9,900 円(税込)
昭和31年の発売以来50年以上の販売実績をもつエーデルワイス洋庖丁の鋼材が新しくなりました。オーストリーボーラー・ブレッヒ社の画期的な新鋼材を採用し、世界トップレベルのエーデルワイス洋庖丁がさらに進歩しました。肉切りだけでなく、野菜を刻むなど幅広い用途に使います。【用途】肉・野菜
<木屋> ニューエーデルワイスNo.180 牛刀【三越・伊勢丹/公式】
9,900 円(税込)
昭和31年の発売以来50年以上の販売実績をもつエーデルワイス洋庖丁の鋼材が新しくなりました。オーストリーボーラー・ブレッヒ社の画期的な新鋼材を採用し、世界トップレベルのエーデルワイス洋庖丁がさらに進歩しました。肉以外にも野菜を刻んだり、お刺身を引くこともできます。【用途】肉・野菜
<木屋> ニューエーデルワイスNo160 ペティナイフ(11.5cm)【三越・伊勢丹/公式】
9,900 円(税込)
昭和31年の発売以来50年以上の販売実績をもつエーデルワイス洋庖丁の鋼材が新しくなりました。オーストリーボーラー・ブレッヒ社の画期的な新鋼材を採用し、世界トップレベルのエーデルワイス洋庖丁がさらに進歩しました。
<木屋> ニューエーデルワイスNo.180 牛刀 大【三越・伊勢丹/公式】
10,450 円(税込)
昭和31年の発売以来50年以上の販売実績をもつエーデルワイス洋庖丁の鋼材が新しくなりました。オーストリーボーラー・ブレッヒ社の画期的な新鋼材を採用し、世界トップレベルのエーデルワイス洋庖丁がさらに進歩しました。肉以外にも野菜を刻んだり、お刺身を引くこともできます。【用途】肉・野菜
<木屋> 本目立 箱型純銅おろし金【三越・伊勢丹/公式】
10,450 円(税込)
昔ながらの純銅おろし金に、ステンレス製のアミと受け皿をセットしました。すった「おろし」がアミの上にたまり、ほどよく水分が切られるので、美味しい「おろし」が素早く簡単にできます。おろし金は職人が一目ずつタガネを使って丁寧に目切りしたもの。鋭い切れ味を持っているので、素材の風味を損ないません。おすすめコメント:おろし金が受け皿のフチにぴたりとはまり、作業するときに安定感があるので大変便利です。
<木屋> アルミ打ち出し 寄せ鍋【三越・伊勢丹/公式】
12,210 円(税込)
鍋のフチが二段のアール状になっていて、煮汁が外にこぼれにくいのが特長です。たくさんの食材を使った寄せ鍋をするときに、とても便利。野菜などが盛りやすいよう、丁度いい深さになっています。素材は熱の伝わりがよいアルミ製。熟練の職人がひとつひとつ丹念にたたき締めて、固く丈夫に仕上げました。しっかりとした厚みがあるのに、軽くて扱いやすいのが魅力です。おすすめコメント:シンプルで飽きのこないデザインは、長くご愛用いただけます。
<木屋> 菜切 イヅツキ 西型【三越・伊勢丹/公式】
<木屋> 本目立 純銅おろし金【三越・伊勢丹/公式】
12,980 円(税込)
おろし金ひとつで味も風味も変わるので、道具にはぜひこだわりたいもの。純銅製のおろし金は、職人が一目ずつタガネを使って丁寧に目切りを施したので、プラスチック製品のように機械による目立てと違い、非常に鋭く、不規則なのが特長です。切れ味がよいため、素材の繊維と水分が分離せず、風味のよい美味しい「おろし」ができます。表の粗い目は大根おろしなどに、裏の細かい目は薬味おろしに。おすすめコメント:太い大根も手早くおろせる、大きめサイズです。
<木屋> 刃王 ペティナイフ(12cm)【三越・伊勢丹/公式】
13,200 円(税込)
刃の鋼材は、V金10号ステンレス刃物鋼。地金は硬軟2種類のステンレスを16層重ね、刃の鋼材をこの地金で両側から挟み込んだ計33層の積層材を鍛造し、美しい波模様を作りだしました。
<木屋> No.6 ペティナイフ【三越・伊勢丹/公式】
<木屋> 刃王 ペティナイフ(15cm)【三越・伊勢丹/公式】
14,300 円(税込)
刃の鋼材は、V金10号ステンレス刃物鋼。地金は硬軟2種類のステンレスを16層重ね、刃の鋼材をこの地金で両側から挟み込んだ計33層の積層材を鍛造し、美しい波模様を作りだしました。
<木屋> 日本橋木屋No.6 ペティナイフ (15cm)【三越・伊勢丹/公式】
<木屋> ニューエーデルワイスNo.160 中鎌型【三越・伊勢丹/公式】
15,950 円(税込)
昭和31年の発売以来50年以上の販売実績をもつエーデルワイス洋庖丁の鋼材が新しくなりました。オーストリーボーラー・ブレッヒ社の画期的な新鋼材を採用し、世界トップレベルのエーデルワイス洋庖丁がさらに進歩しました。肉切りだけでなく、野菜を刻むなど幅広い用途に使います。【用途】肉・野菜
<木屋> No.160エーデルワイス鎌型包丁【三越・伊勢丹/公式】
18,700 円(税込)
品質と価格のバランスで選ばれている包丁です。「いろいろな刃物を使ってみたけれど、最後は〈日本橋木屋〉に辿り着いた」という声があるほど、日本橋店での信頼は厚い。アフターケアの刃研ぎは有料とはいえ、安心できる丁寧な対応です。
<木屋> 梅冶作 ペティナイフ(13cm)【三越・伊勢丹/公式】
18,700 円(税込)
現代の名工、村上文雄(二代目梅冶)が鍛える入魂の料理庖丁。我が国伝統の刀匠の技を生かし、手造りならではの絶妙な切れ味と使いやすさを実現。はがねの庖丁独持の美しさ、しなやかさ、切った時の抜群の手応えは、村上氏の入魂の作品であることを私達に教えてくれます。